今回は僕がこの旅で一番悔しかったことを書きたいと思います。
インドに到着してメインバザールを歩いていると、旅行会社の男に声をかけられ、ついて行ってしまいました。
詳しくはこちら
backpackerkeigo.hatenablog.com
僕が買ってしまった電車のチケットは
アーグラ→バラナシ
バラナシ→ジャイプール
ジャイプール→デリー
この3つとデリーからアーグラへのタクシー代です
全部合わせて20000ルピー
日本円で2万5000円です。
正規の値段は約6800ルピーです。
結果的にぼったくりでした。
これに気づけなかった、騙された自分がいました。
何かあったら連絡しろって言われてWhat's upだけ交換したので、そのやりとりを載せようと思います。
結局電車の時間も違っていてチケットも取れていませんでした。
僕がこれを送ったのはアーグラで詐欺だということに気づいた時です。
キャンセルするからお金を返して欲しいと言いました。
そしたらそのお金はタクシー代とサービス代だと言い張ってきました。
でもチケットの時間が違っていたのです。
すぐに直してくれと言いました。
それで変更したのも時間がおかしくてじゃあ元に戻してくれとお願いしました。
僕がお金の話をすると話を変えてきました。
バラナシまでは行けたのですがジャイプールに出発する日の朝にメールをチェックしたらウェイティングリストという空席待ち状態だったので電車に乗ることができませんでした。
過去に旅行会社に押し寄せてお金を返してもらった例があるということを知っていたので、その次の日にはデリーに向かいました。
そしてデリーの旅行会社へ、警察を連れて乗り込んで行きました。
猛烈な戦い
旅行会社はここです。
メインバザールから少し外れの道路沿いにあります。
警察のおっちゃんとバイクをノーヘルで二人乗りして行きました。笑
中に入ると奴がいました。
インドでは警察の権力が強いので僕が連れてきたことに結構慌ててました。
僕はニヤニヤしてるそいつの顔を見ると怒りがこみ上げてきました。
「多く払った金を返せ!」
「何のことだ?」
そこから僕はこのチケットは高すぎること、ジャイプールに行けなかったこと、時間を無駄にしたことを説明しました。
そしたら向こうはそれはサービス代だ、タクシーはそんなに安くないと行ってきたのです。僕が乗ったタクシー会社の運賃(確かではない)を見せてもらいましたがどう見ても高すぎます。
1キロ20ルピーでデリーからアーグラが500キロなので10000ルピー。
高すぎます。
しかも不確かなので僕はデリーのタクシー会社の料金の平均にしようと言いました。
そうすると10000ルピーは戻ってくる計算だったのですが向こうがそれは片道料金だと行ってきたのです。
タクシーの往復料金払うってそんな理不尽なことないですよね。
そこで僕はさすがに怒って怒鳴りながら金を返せ!と反論しましたが僕が怒っているのを聞きつけてガタイのいいやつらが集まってきました。
警察は黙ったまま。
向こうも反撃するかのように身を乗り出し、早口の英語で攻めてきました。
当然のことながら、僕は英語が完璧ではないので自分の思ったことをうまく言えませんでした。
お前は詐欺師だ!って言ったら、
おう詐欺師だと思うなら逮捕してくれ。証拠はあるんだよって
一貫して向こうはお金を返す気はないです。
まあもちろんですよね。
そのあとも英語で押されまくって立場は逆に。
警察のおっちゃんもこれならしょうがないよって感じで帰ってしまいました。
僕も必死で対抗しましたがダメでした。
最後に言われた「Are you baby??」ってフレーズがマジで突き刺さりました。
結局5000ルピー返してやるよって言われましたが今日は銀行やってないから明日来いと言われ、次の日もそんなお金持ってないと言われ、1円も戻ってきませんでした。
泣き寝入りです。
デリーで泊まった日本人宿のスタッフの人にもアドバイスをもらいましたが、ダメでした。
全ては僕が悪いんです。
下調べもせずにインドにきて、まんまと騙されて、、、
悔しくて仕方なかったです。
詐欺に遭ってなかったら、もっとインドを楽しめたと思います。
インドを嫌いにはなってないですが次行くときはちゃんと調べてから行こうと思いました。
絶対に英語上手くなってリベンジします。
みなさんも気をつけてください!!!